プロデューサー
若新 雄純 氏
慶應義塾大学大学院修了、修士(政策・メディア)。
大学在学中に就労困難者支援を行う株式会社LITALICO(東証プライム上場)を共同創業し、2年弱取締役COOを務める。その後、大学院での研究活動を経てフリーの企画屋として独立し、歌舞伎町でバー経営するなど独自のスタイルを模索。
現在は、大学でコミュニケーションデザインの研究ラボを運営しながら、企画プロデュース会社を経営。新しい働き方や組織、キャリア・教育、地方創生・まちづくり、人間関係・コミュニケーションなどに関する社会実験的プロジェクトを企画・実施。
テレビ朝日「ワイド!スクランブル」、TBS「Nスタ」など多数の情報番組にコメンテーターとして出演。東京と地元福井の2拠点で生活・活動中。株式会社NEWYOUTH 代表取締役、慶應義塾大学特任准教授などを兼任。
本セミナーでは、世界的大ヒットゲーム『フォートナイト』のUXディレクターを務め、現在はUXコンサルタントとして活躍中のセリア・ホデント氏にご登壇頂き、「海外企業を例に、ゲームとメタバースから今後のUX戦略をどう考えるか」をお話しいただきます。
UXコンサルタント/元フォートナイトUXディレクター
Celia Hodent(セリア・ホデント) 氏
心理学の博士号を持ち、ゲーム業界におけるUX戦略とプロセスの開発に関して10年以上の経験を持つ。Ubisoft、ルーカスアーツ(スターウォーズ:1313など)、EpicGames(フォートナイトなど)での仕事を通じて、多数の実績を残してきた。また、Game UX Summitの創設者であり、『ゲーマーズブレイン -UXと神経科学におけるゲームデザインの原則-』の著者でもある。現在は独立し、UXコンサルタントとして活躍中。
株式会社シンクロ 代表取締役社長
オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員CMT(チーフマーケティングテクノロジスト) ほか
西井 敏恭 氏
1975年5月福井県生まれ。金沢大学大学院卒業。2001年から世界一周の旅に出る。帰国後、旅の本を出版し、ECの世界へ。2014年に二度目の世界一周の旅をしたのち、シンクロを設立。大手通販・スタートアップなど多くの企業のマーケティング支援やデジタル事業の協業・推進を行うほか、株式会社グロース X 取締役CMO、鎌倉インターナショナルFC 取締役CDO、株式会社FABRIC TOKYO 社外取締役、株式会社NTTドコモ コンシューママーケティング部 シニアマーケティングディレクターなど複数企業の取締役を兼任。著書:『デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法』(2017年10月 翔泳社)、『サブスクリプションで売上の壁を超える方法』(2020年1月 翔泳社)、『マンガでわかるデジタルマーケティング』(2020年9月 池田書店)
株式会社ショーケース SaaS事業本部カスタマーサポート部
兼 おもてなしSuite プロダクトオーナー
中野 和俊 氏
ショーケースカスタマーサポート部にて、自社サービス「おもてなしSuite CX」のプロダクトマネージャーを担当。1991~2017年にかけてメーカーやベンチャーで、ソフトウェアエンジニア、プロジェクトマネージャーを経験。18~22年、AIベンダーでプロダクトマネージャーを務めた後、22年7月より現職。自身が企画や開発にかかわったサービスが顧客の課題解決につながり、また継続して利用し続けてもらうこと、かつ喜んでもらえることを目指して日々の業務に取り組む。
ITmedia SaaS EXPO 2022 夏
本イベントに関するお問い合わせは
下記までご連絡くださいませ。
お問合せ先
ITmedia SaaS EXPO 2022 夏 運営事務局
アイティメディア株式会社
E-mail : it_expo@ml.itmedia.co.jp