法人向けクラウドストレージ「DirectCloud」の概要を、特にファイルサーバー・NASのクラウド移行にフォーカスして紹介。DX推進にDirectCloudが貢献します。
Google Workspace 、Microsoft365、LINE WORKS の各種ソリューションを紹介。例:導入支援、サポート、各種アドオン(シングルサインオン、ワークフロー、掲示板機能など)
グループウェア「desknet's NEO」に搭載された、誰でも簡単に紙やExcelに依存した非効率な業務をシステム化することができるノーコード業務アプリ開発ツール「AppSuite」。
アイティメディアとサイボウズでは、IT担当者やユーザーのツール利用状況を共同調査。Microsoft 365のようなスイート製品だけでなく、複数クラウドを利用している企業が多い実態が見えてきました。
Dojoは、マニュアルや手順書の自動作成ツールです。
システムの入れ替えや担当者の引き継ぎなど、様々な場面で役立ちます。
紙のマニュアルも動的マニュアルも自動で作成可能です!
ユーザー目線で「使いやすい」を追求した今までにないワークフローシステムです。申請・承認にとどまらない業務全体の効率化、DX推進の第一歩を支援します。事例集などのお役立ち情報も掲載しております。
中国輸入に特化し煩雑な貿易業務を最大70%削減する新世代デジタルフォワーダー【D2D】。週7定期便、最短7日、従量課金でお得に。オンラインで予約、トラッキング、通関依頼、請求書受信、支払いまでを完結。
ナレッジワークは、「みんなが売れる営業になる」セールスイネーブルメントクラウドです。営業力強化や営業生産性向上を一つのツールで実現します。
Sansanは、これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。
「ユーソナー(uSonar)」は独自構築した国内最大820万件の法人・事業所データベースを搭載した顧客データ統合ソリューションです。CRM/SFAと連携し、データを軸にした営業DXを実現します。
業界チャネルは最新の業界動向・企業の財務状況を簡単に理解・把握できる情報ツールです。最新の業界動向や攻めたい相手企業の財務状況などがほぼリアルタイムで把握できます。
AI搭載のIP電話MiiTel(ミーテル)は電話営業や顧客対応を可視化する音声解析AI搭載型のクラウドIP電話です。1,450社以上でご利用いただいております。
AIチャットボットと有人チャットをシームレスに切替可能なオンラインWeb接客ツール「おもてなしSuite」。常にアップデートされる回答精度が顧客対応満足度の向上をお手伝い致します。
毎月200万件のクリエイティブデータを学習するAIをプランニングに活用する、プロマーケチームが勝ちクリエイティブ(LP・バナー・動画)を制作。継続的に成果を出すためのWEBマーケメソッドを提供します。
b→dashは、マーケティングプロセス上に存在する全てのデータを、
ノーコードで、一元的に取得・統合・活用・分析することが可能な
SaaS型データマーケティングプラットフォームです。
Company Cloudはメディア統合型のコーポレートサイト構築システムです。
直感的な操作で更新性を高めることで、情報発信を最適化できるとともに、
お客様との関係性向上に貢献します。
開催数15回、出展数340社、総来場者数4万人と国内最大級のオンライン展示会です。マーケティング活動を総合的に支援するスマートキャンプだからこそできる「商談化までを意識した展示会」が、ここにあります。
各国のプライバシー法(GDPR、CCPA、改正個人情報保護法、改正電気通信事業法など)や、3rd party Cookie規制への対策を支援するコンサルティングサービスです。
月5,500円から利用できるマーケティングオートメーションツール「Freshsales Suite」の活用イメージを中心に、はじめて検討する方にも分かりやすくMAの基本や活用ステップをご紹介します。
顧客対応窓口とミドルオフィス、フィールドサービスを単一のプラットフォームで連携し、顧客の問題解決を迅速化するソリューション
「ServiceNowのCustomer Workflows」
柔軟な設定が可能なFastly CDNのリアルタイムの可視性とコントロールで、問題を迅速に特定し数秒で変更をプッシュ。この最先端のCDNで、安全かつスケーラブルなユーザーエクスペリエンスを実現します。
モビルスの「MOBI VOICE(モビボイス)」と「MOBI BOT(モビボット)」は、電話の受電過多による機会損失抑止や、手続きの自動受付などを始めとした、顧客対応の自動化でDX推進を実現します。
オンライン上に、ノーコードでユーザーコミュニティを作成できるクラウドサービスです。コミュニティを通じて既存顧客と関係性を構築し、ファンを生み出し、ロイヤリティを高め、LTVの最大化を実現します。
システムの不具合対応や技術サポートを提供するヘルプデスク業務の効率化は、顧客満足度向上に最重要です。しかし現場では非効率な運用を強いられているのが現状です。最新のITサービス管理についてご紹介します。
アプリケーションのインストール不要で、どんな端末とも簡単にビデオ通話を始められます。カスタマーサポートにおけるコミュニケーション課題を改善し、顧客満足度、生産性の向上に貢献します。
ソフトウェアのダウンロード・インストール不要で、同じWEBページを見ながら、操作に不慣れなお客様に寄り添った顧客サポートを実現します。カスタマーサポートの効率化・顧客満足度向上に貢献します。
LegalForceの特徴や機能をコンパクトにまとめた製品資料です。
LegalForceの基本機能等が掲載されています。
あなたはデジタル文書や電子サインを正しく理解し、活用できていますか?今、ビジネスに必要とされるデジタル文書や電子サインを、「安全に、正しく」活用していく方法をデモを交えてご説明します。
契約締結から契約書管理までの契約作業をオンラインだけで完結させる電子契約サービスです。導入者数130万社、累計送信件数1000万件超で、有料導入企業数・契約送信件数・市場認知度がNo.1です。
一人法務向け契約書レビューAI「LeCHECK(リチェック)」は、AIにより契約書の不利な条項や抜けている条項を指摘し、代替案を提示などを行う法務実務支援クラウドです。
人事が起点となり事業成長を促す組織づくりをサポート。AI技術等テクノロジーを活用した生産性向上施策から人事中計/事業計画の完遂まで、人事が抱える課題や目標に対し現場に寄り添い、成果の創出に貢献します。
HiTTOは、AIチャットボット市場シェアNo.1の「社内向けAIチャットボット」です。
新しいナレッジマネジメントで、社内問い合わせ対応の効率化や、従業員が働きやすい環境作りに貢献します。
昨今注目されている「人材マネジメント」。しかし「難しそうでためらっている」という方も少なくありません。そこで、カンタンにわかりやすくお伝えできるようイラストもまじえた資料をご用意しました。
ビジネスカードを使った瞬間に経費精算が申請し終わっている、経費精算の作業が不要になる未来を実現するための第一歩がクラウド経費×PayforBusiness。
本動画は、そのイメージ動画をお届け致します。
「Bill One」は、あらゆる請求書をオンラインで受け取れる、Sansan株式会社のサービスです。請求書の受領だけでなく、発行・送付にも対応します。請求書業務を効率化し、企業の月次決算を加速します。
電帳法・インボイス制度対応、JIIMA認証取得の文書管理システムを基盤に、取引先との契約手続きの電子化、請求書等のWeb配信、AI OCRによる受領文書のデータ化など、帳票業務の一連をカバーいたします
電子取引の電子データ保存義務化は2年間猶予に。しかし本当に対応を先延ばしにしますか?ここからの1年は電子帳簿保存法とインボイス制度へのダブル対応がポイントに。何から始めるべきか、MJSが解説します。
クラウドのパスワード管理・認証を一元化するSSOとセキュリティ強化機能を持つ、国内登録者No.1のIDaaS「GMOトラスト・ログイン」。企業のクラウド活用の利便性とセキュリティの課題を解決します。
セキュリティリスクが年々高まる中、NTT Com閉域網によってServiceNowと直結する国内唯一の法人向けソリューションで、情報資産のセキュアな利活用を実現し、セキュリティガバナンスを強化します。
1200万人が利用する家計簿アプリ「マネーフォワードME」のアカウントアグリゲーション技術を転用し、社内のSaaSを簡単に可視化、無駄なコストや作業を効率化するSaaSの家計簿サービスです。
圧倒的な高速処理であらゆる帳票や紙をイメージ化するだけでなく、
電子データとして一元管理する仕組みです。
タイムスタンプのサービスと組み合わせることで
e文書法に対応することも可能です。
企業がこれまで以上に戦略的に成長するために必要なことは
財務管理体制の改善、決算処理の迅速化、レポート作成の正確化です。
Oracle NetSuiteがもたらすメリットを解説します。
RPAロボパットDXは、専属のコンサルタントが様々な業種で1500社以上の業務自動化やDX推進をサポートしています。
サポートは全て無料。1つのライセンスを複数PCで使用することも可能です。
Webセキュリティ対策について状況別・予算の段階に応じた解決策や
ECサイト向けCMSを手掛ける開発会社の事例、脆弱性診断ツール「Vaddy」をご紹介します。
ITmedia SaaS EXPO 2022 夏
本イベントに関するお問い合わせは
下記までご連絡くださいませ。
お問合せ先
ITmedia SaaS EXPO 2022 夏 運営事務局
アイティメディア株式会社
E-mail : it_expo@ml.itmedia.co.jp