インダストリー4.0やIoTによる製造革新は、大企業や中小企業まで、通信技術面および企業間協力などにおいて「つながる」ことで実現する世界である。ここで目指される「つながる工場(スマートファクトリー)」では、工場内だけでなく工場と工場でつながることで実現する、サプライチェーンも含めた生産の自律化および最適化が必要だ。そのための最新のシステムやテクノロジー、そしてそれにともなう製造・生産現場の変革を追う。
工場の装置をネットワークにつなぎ、情報を収集し、自律的な制御などを行うスマートファクトリー。だが、その実現には多くの障壁が存在し、スマートファクトリー化が進まない工場がほとんどだ。その中で、半導体メーカーのルネサス エレクトロニクスは、主力の製造拠点「那珂工場」で既設の装置、ネットワークを活用しながら、AI(人工知能)を用いた異常検知、予知保全を可能にするスマートファクトリー化を実現した。本講演では、どのようなシステムで、ルネサス那珂工場がスマートファクトリー化を実現したのかを紹介する。
ルネサス エレクトロニクス株式会社
インダストリアルソリューション事業本部
IAソリューション事業部
事業部長
傳田 明 氏
第4次産業革命といわれる大きな変革の中で日本の立ち位置はどういう状況なのだろうか。日本が推進する「Connected Industries」の重点5分野の中で「モノづくり・ロボティクス」領域の推進役を担うロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)でインダストリアルIoTの推進役を担う水上氏に、日本の現在地と課題、今後の展望を聞いた。
ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)
インダストリーIoT推進統括
水上 潔 氏
慶應義塾大学工学部管理工学科卒業。日立製作所で産業向け情報制御システムを担当。日本電機工業会(JEMA)スマートマニュファクチャリング特別委員会初代委員長、ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)IoTによる製造ビジネス変革WG初代主査。2016年にRRIインダストリアルIoT推進統括。
製造業におけるデジタルトランスフォーメーションを実現するための具体的なソリューションとAzure、Dynamics 365 等々の技術情報を、有償コンファレンスで提供した内容を交えてご案内します。
AI、IOTなど聞くけれど、未来に向けて今求められていることは何か。テクノロジーで何が出来て実現するにはどうしたらよいか。具体的な企業事例を交えてお伝えします。"Microsoft HoloLens" の実際の画面も必見です。
対策が求められるセキュリティ(GDPR)や、先進事例、AI+IOT、Botなど、具体的に必要になってくる情報を御覧いただけます。また、すぐにご利用いただける製造業向けソリューションメニューもご案内しています。
欧州最大規模のFA展示会、SPS IPC Drives 2017の様子を映像と供にご紹介します。また、双腕型マルチモーダルAIロボットの記者会の様子も必見です。
初公開!マシンビジョン機能に必要なカメラの設定やプログラミングがTwinCAT内に統合された、TwinCAT Visionを紹介します。
多指ハンドを装着した双腕型ロボットアームで実現する「マルチモーダルAIロボット」を3社にて共同開発し、近未来のロボットシステムを具現化しました。
日本初の測定器レンタル会社として1976年に誕生して以来、ハイテク機器のレンタルを軸に計測器、IT機器、次世代ロボットなどのレンタルをはじめ、3Dプリンタ造形受託などのサービスを提供しています。
ロボットレンタルサービス「RoboRen」を始めとした、各種サービスを提供しています。「RoboRen」は、マルチベンダー対応で、即納の短期レンタル提供が可能なサービスです。
法人向けにドローンのレンタルおよび販売事業を展開しています。最新かつ高性能なドローンを安全第一でご利用いただけます。短期間のお試し利用から長期間にわたる本格導入まで、幅広いニーズにお応えします。
製造工程のシミュレーションから実行をつなぐことで、製造・生産現場のデジタル変革をすすめるDELMIAソリューションに関する導入事例やホワイトペーパーなどを掲載しています。
設計~製造~サプライチェーンまでの関連データをどのようにつなげるのか?そこから得られる効果とは何か?これからのモノづくりを牽引する革新的プラットフォーム構想をご紹介します。
DELMIAソリューションを実際に活用しているお客様の工場潜入ビデオも揃えております。「スマートファクトリー」をどのように体現し、今後の目標は何なのか。皆様のご参考になれば幸いです!
ATENは1979年に設立し、コネクティビティおよび管理ソリューションを専門にしてきました。KVMスイッチでは世界屈指のシェアを誇り、4K対応デジタルサイネージで遠隔操作や映像ソリューションも展開しています。
生産管理のスマート化を実現する監視・管理システムに欠かせないKVMスイッチや映像システムの最新情報をご紹介。
映像の長距離伝送や遠隔操作を柔軟かつ効率的に実現するソリューションをご紹介。
シスコは、「つながる工場」「つながるクルマ」で製造業のデジタル化を実現します。急増するデータ量、セキュリティの脅威、自動運転を、グローバルの知見を活かしたネットワーク インフラ構築で支援します。
インダストリ4.0が深耕し、急増するトラフィックやセキュリティへの対応は喫緊の課題です。シスコは、産業用に開発されたアクセスポイント、ルータ、スイッチ、セキュリティで、工場のデジタル化を支援します。
自動運転では、クルマやドライバーがどのような状態にあるのか、リモートでリアルタイムに把握しておくことが必須です。これを実現するためのSIM管理のプラットフォーム「Jasper」をご紹介します。
ビッグデータの収集・解析と拡張現実(AR)をひとつの基盤で実現! 1,000社以上の採用実績を誇るプラットフォームThingWorxをはじめ、IoTに関連した製造業の方々に役立つ最新情報を掲載!
製造業のIoT/AR活用のカギはCADとPLMにあり、現実味を帯びてきたフィジカルとデジタルの融合。具体的な活用事例をBosch Rexrothの取り組みを例にご紹介します。
インダストリアル向けARコンテンツを開発・運用でき、IoTシステムと連携も可能なARソリューション ThingWorx Studio のご紹介をぜひご覧ください。