組み込み機器においても、製品をサービスの一部として機能させる「IoT」的な思想が急速に広まった。それと同時に、ネットワークやセキュリティなどIT技術の重要度も高まっている。また、開発効率の向上や品質改善は依然として大きな課題だ。2020年にはエンドデバイスの数が300億個にも達するとされるとも言われる中、組み込みエンジニアはどのように開発にあたるべきか。最新のテクノロジー動向とともにお伝えする。
各種ガジェット/電気製品の調査・解析を手掛けるテカナリエの代表兼上席アナリストの清水洋治氏が、Nintendo Switch、SONY PS4など最新ゲーム機や過去のゲーム機を分解、解剖し、そこからエレクトロニクス技術の変化を読み取り、今後のトレンドを占っていく。
株式会社テカナリエ
技術コンサルタント
代表取締役兼上席アナリスト
清水 洋治 氏
ルネサス エレクトロニクスや米国のスタートアップなど半導体メーカーにて2015年まで30年間にわたって半導体開発やマーケット活動に従事した。さまざまな応用の中で求められる半導体について、豊富な知見と経験を持つ。現在は、半導体、基板および、それらを搭載する電気製品などの調査・解析などを手掛けるテカナリエの代表取締役兼上席アナリスト。EE Times Japanにて、連載「製品分解で探るアジアの新トレンド」「この10年で起こったこと、次の10年で起こること」も執筆中。
セブンドリーマーズが、全自動洗濯物折りたたみ機「laundroid」という革新的な製品を生み出すまでの軌跡やイノベーション戦略について、同社代表取締役社長の阪根信一氏が語る。
セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ株式会社
代表取締役社長
阪根 信一 氏
2000年1月、株式会社 I.S.T 取締役就任。2008年1月、同 代表取締役社長就任。2008年7月、スーパーレジン工業株式会社 代表取締役社長就任(現職)。2011年2月、seven dreamers laboratories, inc. 創業、president & CEO就任(現職)。2011年4月、寧波麗成超級樹脂有限公司創業、董事長就任。2014年7月、seven dreamers laboratories 株式会社設立、代表取締役社長就任(現職)。2014年12月、寧波麗成超級樹脂有限公司創業、董事長退任、董事就任(現職)。2016年4月、セブン・ドリーマーズ・ランドロイド株式会社設立 代表取締役社長就任(現職)
この講演の見どころ
2015年のCEATECで初公開された、セブンドリーマーズによる“全自動洗濯物折り畳み機”「laundroid」(ランドロイド)。今までありそうでなかった装置に、非常に多くの人の注目が集まりました。
laundroidは、同社内で“極秘プロジェクト”として、2005年から開発が進められていました。前半5年間では納得のいく技術的な成果が出せずにどんどん人が辞めていったり、商品化へとコマを進める際には資金繰りのピンチもあったりと、苦難の連続であったといいます。
さまざまな苦難を乗り越えながら成果を出してきた阪根社長が話す、とてもシンプルで明快な、イノベーション成功の秘訣は必聴です。
「オートモーティブ」、「モノのインターネット」、「パワーコンバージョン&モータコントロール」分野の電子機器設計をサポートする、パワーデバイス、保護回路、リドライバ、センサなどの技術やノウハウをご紹介!
USB Type-C で可能になる高いデータレートでは、伝送線路における信号損失がより大きくなり、データ伝送の不具合が生じます。そのような問題に対するソリューションをデモでご紹介します。
LLC電源で、高い効率性を実現し、熱管理を容易にし、全体的なシステムの信頼性を向上させ、設計を簡素化する、先進の同期式レクティファイヤ・コントローラをデモでご紹介します。
IoT/5G時代に向けた新しいテストアプローチの提案、検証/製造テストの総コストを削減しつつ、短期間で市場に投入するヒントなど最新技術資料や事例を紹介します。
テスト計測の40年を振り返り、複数のトレンドを再確認することで、テスト・計測業界の主要な技術や手法に関する見解を包括的に学ぶことができる2017年の最新資料。技術動向を正しく把握できる貴重な一冊です。
戦略的なテストシステムを構築することが、市場競争力を高めることにつながるのか?本資料では、その回答として、テスト部門の設備投資などを総所有コスト(TCO)で判断することが重要性について説いている。
人工知能(AI)発展を支える技術であるディープラーニングや機械学習をはじめ、自動運転、画像処理、モータ制御設計、ロボット開発や組み込みセキュリティなどのコンテンツ、お客様活用事例などをご紹介します。
ディープラーニングを始めるにあたり、基本的な概念となる積層自己符号化器(Stacked Autoencoders)、畳み込みニューラルネットワーク、転移学習について簡単な例題を通して解説しています。
多くの変数を含む複雑なデータを解析するにあたり機械学習をこれから始めたい方必見!基礎的な内容から高度なアルゴリズムに至るまでを体系的に解説した無料eBookをご紹介します。
今話題のIoTもセキュリティが必須になっています。この動画では、既存のソリューションに容易に追加できるIoTセキュリティ用デバイスを紹介しています。強固なセキュリティを簡単に実装したい方、必見です。
MaximのPocket IO PLC開発プラットフォームは、消費電力の削減と小型形状を実現する最適なソリューションを見つけるための柔軟性をPLC開発に携わる設計者と産業エンジニアに提供します。
プリント基板の取り付けからロボットの機構部品まで。全78,000アイテムを掲載しております。
材質、サイズ豊富な取り揃え。特注品のご依頼も承ります。
スペーサーはじめ、ワッシャー、ブッシュ、基板用端子、ローレットツマミ、インサートナットなど全アイテム掲載。
ダウンロードはもちろん冊子版も無料でお届けいたします!是非お問合せください。
ゴムワッシャー10材質で新規格化。樹脂・金属と合わせワッシャー全17,000アイテム。
独自の黒色処理を施した製品や、トレイ梱包可能なピンヘッダーをラインナップ。
菱洋エレクトロは、IoT/M2M構築にエッジデバイスのスマート化やネットワーク、クラウドなどご提案いたいます。注目を集めているAIを活用するためのヒントや開発環境をお見逃しなく!
Windows 10 IoT Enterprise の特徴の一つであるLTSBは、機能更新を行わず、OSの固定化が可能です。医療機器やFA、流通業などの業務端末でWindowsアップデートを避けたい方にぴったりです。
本資料では、製造業での検査自動化、製造装置の遠隔監視、故障予測、医療画像診断アシスト、農業におけるAIとドローン連携、交通インフラや流通業における監視カメラ映像を使った遠隔監視などをご紹介しています。
進化する組込みの先進技術が集まるEmbedded Technology。“つながる”技術の最先端を網羅するIoT Technology。
2017年11月15日(水)~17日(金)@パシフィコ横浜
組込みAI活用 / スマートセンシング / IoT無線技術 / Safety&Security
最新技術に敏感な来場者の注目が高い、今もっともホットな技術テーマでゾーンを新設!
ET/IoT Technology Online Expoは、出展スポンサーの皆様と来場者(閲覧者)の効率的なコミュニケーションを促進し、新たなビジネスを創出するバーチャル展示会です。